忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


牡丹雪の狂へる奥に赤鳥居

 妊む鹿鳥居の下にひとりあり新しき神の降りませるか



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

雪深き祠のうちに餅二つ


 餅二つ祠の前に神様も近所づきあいわずらわしかろ



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


飛火野に組み合ふ牡鹿息白し


 飛火野の雄々しき牡鹿組み合ふを朝日照らさば角伐られをり



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


DCカードのたぬきとかっぱ
 中井貴一さんとたぬきとカッパが登場するDCカードのCM、いつも笑いが溢れていて大好きです。ところで、どうしてたぬきとカッパが登場するのか、前から疑問に思ってたのですが、調べてみたら、ちゃんと理由があったようです。
 たぬきとカッパは人を騙す生き物(伝説ではですが…)ですが、DCカードを持っていれば、そんな彼らを引き連れている中井貴一さんでも信用してもらえる、というようなことらしいです。


 ウィザードよ舞い降りて来よ冬休み明けなむとする星降る夜は



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


日の丸が滲んだやうに柿なます
 急激な株高と円安。どちらも歓迎されていますが、株高は良いとして、円安には一抹の不安がよぎります。直接的には、米国がなんとか「財政の崖」を回避したことによるドル高要素が原因ではありますが、円の価値が長期的に下落する前兆ではないかと危惧してしまいます。
 通貨の価値が何に立脚しているかは、多くの学者が探究しているにもかかわらず、21世紀の今になってもよくわかっていません。
 しかし、円貨を経済活動の基礎に置く人や企業がどれだけの純資産を持っているかということが、円の信用力維持のための大きな要素となっていることは間違いないようです。日本の国富の目減りがそろそろ見えてきた今日、ある日突然円がタタキ売られるような事態が発生しないか、とても心配です。


 苫家にも等しく年は明くらむか宝船の絵浮くワンカップ


 一艘の宝船の絵カップ酒に浮いて我が家に正月来る


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


月夜野と聞かば正月終わりけり
 本日付けの読売新聞「編集手帳」からの着想です。


 月夜野と美しき名を聞くときぞ帰省地獄はたけなわならむ


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


うらじろにゆずりは結び年納め
 20年ぶりの中学の学年同窓会。60人が集まりました。それぞれが20年の人生を歩んで、つまりそれは1200年分の星霜が会場に降り積んでいるのと同じことなのでしょう。


 人づてに昔の人が子をなすと知る夜ぞ恋ひしゴッホの桜


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


ゆずりはを購ひに行くみぞれ空
 同窓会昔のひとの手を引ける幼子の眉母に似たらず


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


恋多きダナエも撞きぬ除夜の鐘

 大慈悲の観音の鐘二回撞く一つは母に二つ目は#$%&’(


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


さむ風にポインセチアの赤ら顔

 駅員は人身事故の発生を厳かに告ぐクリスマスなれば


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[1回]