忍者ブログ

カテゴリー:冬

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さむ風にポインセチアの赤ら顔

 駅員は人身事故の発生を厳かに告ぐクリスマスなれば


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[1回]

PR

祖父の上のリンゲル液も昼下がり
 入院中の祖父、熱もだいぶ下がって、睡眠と覚醒の境界もくっきりしているのですが、言動は夢のものとも現実のものとも知れぬ状態です。今朝、雪山を下ってきたとか、見知らぬ向かいのベッドの人への誕生日祝いを気にしたりとか…。無くなった父方の祖父母も、入院中はそういうことが良くありました。日が経つごとに、夢と現実の区別がしっかりしてくるとは思うのですが、心配であります。


 祖父の上のリンゲル液にうららかな冬の日差しが傾いている



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


新おけいはん誕生
 新しい「おけいはん」が決まったようです。歴代おけいはんはふっくらしたショートカットの美少女です。今度のおけいはんの名前は「中之島けいこ」。畦田ひとみさんが選ばれました。


 十二月八日じわりと黒い森縫うように選挙カー行く



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


鳴る落ち葉八幡神の寝言なり

 手向山落ち葉鳴風驚けば八幡神の寝言なるらむ

(たむけやまおちばなるかぜおどろけばはちまんしんのねごとなるらむ)


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


南都炎上!
 視聴率が史上稀に見るほどやらかしてしまった、大河ドラマ『平清盛』ですが、なんとか最終盤まできましたね。その清盛の最晩年の悪行として名高いのが南都焼き討ち。
 平重盛を将とする4万の軍勢が、南都大衆7千を相手に城和国境付近で激戦ののち、強風に乗じて南都の街に火を掛けました。聖武天皇が国が傾くほどの資源を投入して整備した東大寺、興福寺等の大伽藍が、一夜のうちに灰燼に帰し、市街もほぼ壊滅したと言われます。
 特に大仏殿は、騒乱を避けて2階に避難した民衆1,700人とともに焼け落ちました。考えてみれば、単位広さあたりの死者数がすごいことに…。当時の大仏殿は、現在の1.5倍の規模、建築面積は4,300平米(1,300坪)ほどですから、一坪あたり1.3人が焼死していることとなります。
 私はなんて恐ろしいところをいつもジョギングしていたんだ(*_*;


 散り敷ける紅葉奥山歩く日は治承の兵火も錦なるらむ



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


衣通姫伝説Ⅱ
 前回に引き続き、同じお題で。

 
 闇きよに衣通姫の立つらむか街燈ひとつ待ちてか弱し

(くらきよにそとおりひめのたつらむかがいとうひとつまちてかよわし)



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[1回]


衣通姫伝説
歌うべき何事もなき凡凡を賢しら歌にひり出してをり。ということで、ここのところ、無理してどうにかこうにか記事を更新している状況です。毎回日付がかわるぎりぎりのタイミングで投稿しているのはこのためです。


 化野に衣通姫の立つ夜には明き屋根にも霜の置くらむ

(あだしのにそとおりひめのたつよにはあかきやねにもしものおくらむ)



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


ミソラ事件

 鳳の都はる見て去り行くをミソラと呼べば和音に近し

(おおとりのみやこはるみてさりゆくをみそらとよべばわおんにちかし)



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


蓮鉢を住まゐとなせる冬の雲

 大仏の足跡のよな水たまり凍雲一朶住まゐとなしつ

(だいぶつのあしあとのよなみずたまりいてぐもいちだすまいとなしつ)



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


デモ隊は抗いて行く木枯らし野

 デモ隊の赤旗群れて母たちの夕餉の街を抗いて行く


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]