忍者ブログ

カテゴリー:恋

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


キックキックトントン
 北川景子さん主演のドラマ『悪夢ちゃん』。第4話「邪夢」の最後、ムトイ先生が、国語の授業で宮澤賢治の「雪渡り」を朗読するシーンは、ちょっと泣けました。ムトイ先生は心が無いと言われているけど、決してそんなことはない、人の心の痛みがわかる先生でした。


 うらめしやぴくりともせぬケータイが視界から出て行ってくれない



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[2回]

PR

だんじりの小屋根に涼し富士額
人口に膾炙してはいませんが、望月裕二郎の「開く」という歌集に次の歌があります。
「ねがいから鼻をとおしてなあ牛よおっぱいはここであっているのか」
ときどき乳房を歌おうと思うのですが、なかなか実感に即した歌になりません。自分は持たず、けれども無性に恋しいモノを歌うのは難しいですね。


 持たざれば新たな乳房吸ふときは吸われる乳房となりて吸ひたし



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


御在所のゴンドラ霧を抜け来る

 出会うべき君はいずこか知らねどもが頬もうなじもかなしかるらむ




ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


ヘルメスと羊数えて床寂し
 ゼウスだってその一言が言えなくて☆滅ぶよな後悔あらめ

(ぜうすだってそのひとことがいえなくてほしほろぶよなこうかいあらめ)


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[2回]


RICH MAN & POOR WOMAN 処暑の月
小栗旬さんの俺様っぷりがなかなか好感持てます。石原さとみさん、今まであまり好きではなかったのですが、演技がとてもうまくなっているように思います。


 駈けて来るフルーツ柄のワンピース今日から俺もりんごが好きだ



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[1回]


色赤絵今宵はヨコワ明日は鱧
 なんだ?!つい今しがたやってたJRAの宝塚記念のCM…。エヴァの次回予告仕立てになってたような気が…。しっかり見ておけば良かった!


 色赤絵今宵はヨコワ昨夜は鱧飾りて眩し女将の黒子

(いろあかえこよいはよこわきぞははもかざりてまぶしおかみのほくろ)


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


俺だけを見てろお前と船遊び
別のこと考へてゐる遠花火(黛まどか) …こんな句、作れたらいいなあ(^^)/

 トンボリのホストのナンパに「すみません」って、お前俺の手離したらあかん!


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[2回]


「長刀研ぎ」万年筆!
 100年の歴史を持つ我が国万年筆メーカーの雄「セーラー万年筆」は、ここ10年で万年筆の売り上げが大幅に伸び、年商7億円に達しています。そのセーラーが誇るのは、「長刀研ぎ」のペン先。金属なのに、自在にインクの太さを変えることができるやわらかいペン先を作ることができる希少なメーカーなのです。
 その技術の核心部分を担うペン先職人は一子相伝で、現在も技術を受け継ぐのはなんとたった一人だけ。親子で引き継いでいます。WBSで紹介されたので、今後しばらく品薄になるのは確実ですね(^◇^)


 着信の無い携帯に手を載せて、いまさら君に誓うことなど


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


新月の水面に礫。カエサル忌
 何回目の恋が終わろうというのか。人は、何回恋をすれば気が済むのか。へとへとだ。


 新月の水面に礫放る君の貌も波紋も僕には見えぬ

(しんげつのみなもにつぶてほるきみのかおもはもんもぼくにはみえぬ)




ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


右ひじ左ひじ交互に見て
2700、芸がシュールすぎますね笑、めっちゃおもろいです。


 牡蠣フライうなぎ天ぷらカニ尽くしあれ?眼から汗が…、いざさらば恋



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]