忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


国宝五重塔
 南山城の海住山寺に参りました。木津川に南面する山の中腹にあるのですが、参道の傾斜が急で、手に汗握りながらの運転でした。さすがに眺望がすばらしく、恭仁京のあった木津川両岸の小平野を一望することができました。


 林間の深く青丹の塔ひとり天高知りてあきのたつらむ

(りんかんのふかくあおにのとうひとりあめたかしりてあきのたつらむ)


ほかの短歌ブログも見てみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[4回]

PR

つばくらめ
 月9ドラマ『全開ガール』、突飛な設定やコメディ的展開が鼻について当初はしんどかったのですが、最近面白くなってきました。新垣結衣さんはちょっとお笑いの入ったドラマの方が似合うような気がするのは私だけでしょうか?
 ガッキー出演の伊藤園の十六茶のCMも、ありえない緑の衣装、おかしな踊り、おばかな替え歌…、と何から何まで恥ずかしいのですが、ガッキーが半笑い?できっちりこなしているのが逆に好感持てます(笑)

 つばめごのひしめく梁にほかよりもちひさき児あり空遠からむ


ほかの短歌ブログも見てみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[4回]


ノーシンの「ポンピン!」って
 南明奈さんが「うっきーな」役とニュースキャスター役の二役をこなすノーシンピュアのCM、ニュースキャスター役の明奈さんがやたらもの憂げそうなのが前から気になっていました。ノーシンPUREの「P」をかたどったおバカな被りものをかぶっているのになぜにもの憂げ…?
と思ってよくよくCMを観察していると、明奈さんの最後の台詞が「ぽんぴん」というこれまた意味不明なもの。ぽんぴんっていったいなんでしょうか?気になって調べてみると、意外な真相が。
製薬の業界団体の申し合わせにより、医薬品のCMにおいては、使用上の注意事項を挿入し、その際には視聴者への注意喚起としてチャイム等を鳴らすのだとか。で、そのチャイムが明奈さんの台詞「ぽんぴん」。あまりにもお馬鹿すぎではないでしょうか(笑)
でもそのお馬鹿さが、南明奈さんのイメージと合わさるとかわいらしく感じるのですから不思議です。
ちなみに、「ぽんぴんガール」は、安西ひろ子さんや平山あやさんも過去につとめているのだとか。全然知らなかった(*_*)

ポスタアのセピアに日差し逃げがたく忍び寄りつつ秋は立つなり


ほかの短歌ブログも見てみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[3回]


京橋駅京阪口
 京橋の猥雑で、土俗的で、でも生気みなぎる雰囲気にはいつも圧倒されます。誰にも触れあわないよう足早に通り過ぎるのにもかかわらず、なぜか頻繁に京橋に通ってしまいます。ワンカップを片手に改札前を行ったり来たりする爺さん。わけのわからない主張を書きなぐったプラカードを掲げて日がな突っ立っている中年女性。無店舗型の貸金業者たち。そして若者の多いこと!
梅田とも難波とも、天王寺とも異なる雰囲気が、ちょっと好きになってきた今日この頃です。


草田男忌待ち人も無く酒焼けの親父や俺や京橋北口

(くさたおきまちびともなくさけやけのおやじやおれやきょうばしきたぐち


ほかの短歌ブログも見てみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[3回]


蝉が鳴かない
 この夏、なかなか蝉が鳴き出さず、少し不安でした。毎年蝉の大合唱にはうんざりしていたのに、今年は7月の間、ほとんどそれらしい声を聞きませんでした。
地震のせいで、地中の虫の生態に異変が起こったのでは…、などと根拠もなく心配していたのですが、ようやく蝉の声を聞き、脱け殻を見かけるようになり、ちょっと安心です。


蝉の声繁きビル街人絶へて日はしずしずと空渡らせる


ほかの短歌ブログも見てみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[4回]


茅の輪くぐり
 今まであまりうどん屋がなかった香川県東部(東讃)エリアにも、個性的でおいしい讃岐うどんのお店が増えてきました。寒川町の「まはろ」は、魚介のかき揚げが各種充実していて、噛みごたえのある麺には、小麦の甘さが良く閉じ込められています。
 お店の隣の男山神社は、「夏越しの祓」の準備がされていました。そういえば今日で7月は終わり。夏真っ盛りですね。


 雲の峰西より雨の風湧ゐて夏越しの宵の祓を待てり

(くものみねにしよりあめのかぜわいてなごしのよいのはらえをまてり)


ほかの短歌ブログも見てみる



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[7回]


ツジセイ乳華まんじゅう
 洗車したら、雨が降ってきました。降らないって言ってたのに…。明日からの旅行、天気がどうかもちますように!そしておいしい讃岐うどんがたくさん食べられますように!そういえば、知り合いの伝手でお菓子工場の見学ができるんです。楽しみ(^◇^)



 黒部ダムぐらいどでかい除湿機をかけてくれぬかもの憂きニッポン



ほかの短歌ブログも見てみる



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[9回]


ミドリカワ書房「魔法にかけて!」
 神戸女子大学の受験生応援CM、とってもイイ!AKBっぽくもあり、またAKBっぽくないところもあって…。現役の学生さんもたくさん出演しているのですが、サビで伴奏が消え、アカペラの合唱になるところなんか、なんだかぐっときてしまいます。使用されている「魔法にかけて!」という曲は、なんと神戸女子大学のためのオリジナルソングらしいですよ。  テレビCMなんかして、全入時代の大学は学生確保に必死なんだなぁ、というのは置いといて。素直にいいなあ、青春は遠くなりにけりです(泣)

http://www.smile-navi-web.com/shortmovie/utaou/



 汗ばんだ切符売り場は人気なく「桃色桟橋大人いちまい」



ほかの短歌ブログも見てみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[4回]


真のナポリピッツァ協会
 やっぱりそうだったのか!今日の『LIFE ~夢のカタチ~』は、赤穂のピザの名店「さくらぐみ」が取り上げられているのですが、ここのお店は、ピザの名店のみで構成される「真のナポリピッツァ協会」に加盟しているそうです。
 この協会、今日初めてその存在を知ったのですが、加盟店が掲げている悪魔みたいなデザインの看板には見覚えがありました(^◇^)
 イタリアに独り旅した頃はまだインターネットもあまり普及していなくて、おいしいピザ屋さんを見つけるのに苦労しました。でもいろいろ通っているうちに、悪魔のようなデザイン(失礼!)の看板のお店はどこもおいしいということに気付きました。あれから十数年。看板の謎が氷解した次第です(^^ゞ

日本では、これだけのお店が認定されているようです↓
http://verapizzanapoletana.jp/shoplist.html


 昨日の果物店の死神が斑に寄り来。悲しきバナナ

(さくじつのくだものてんのしにがみがまだらによりくかなしきばなな)


ほかの短歌ブログも見てみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[5回]


貼るタイプの認知症治療薬が…
 NHKニュースによると、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせる新たな薬がいくつも発売されているそうですが、今度は、薬を飲むことが難しい人に適した、体に貼るタイプの治療薬が発売されるとのことです。
 もの忘れなどの症状の進行を遅らせる効能と自体は最近出ている薬と変わりないようですが、認知症の患者は「嚥下」が困難になってくる場合が多いので、なかなかよさそうです。1日に1回、貼り替えて使うのだとか。
 祖母も、去年の今頃はできたのに、もはやできなくなってしまった行動がどんなに多いことか。最近、いよいよ嚥下の方法がわからなくなってきたこともあり、気になったニュースでした。


 斎野の玉砂利踏まば恩寵の兆しに騒ぐ鮎の夏かな

(いつきののたまじゃりふまばおんちょうのきざしにさわぐあゆのなつかな)


ほかの短歌ブログも見てみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[6回]