忍者ブログ

カテゴリー:夏

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏深き植物園に雲翳す
 テルマエロマエ、本当に面白いですね!ローマ人役の主要キャストは全員日本人なのですが、顔が濃すぎて全く違和感が無いところがすごいです!なかでも、ミュージカル出身の市村正親さんは似合いすぎていて怖いくらいです。笑いだけでなく、感動もあって…。イタリア歌曲が豊富に挿入されているので、観終わったときのカタルシスもなかなかのもんです。オススメ!これは間違いなしです(^^)/


 夏深き植物園に続く道カラスエンドウむらさきく咲く


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

棄て畑は早苗の海に吹き流る
 「教科書にのせたい!」で取り上げていましたが、長野の御柱祭、1か月かけて社殿建て替えの用材を山から社まで降ろす、長大かつ盛大なお祭りらしいです。私たちが知っているのは、最大斜度35度の坂に丸太を落とす「木落とし」ぐらいですが、住宅密集地の狭い道を二十メートルくらいある丸太で通過するという「穴山の大曲」、水温10度を下回る冷たい川を丸太に乗ったまま越す「川越し」という行事なども迫力満点なのだそう(^^)/
 それから、長野では、野沢温泉村で開催される「野沢の火祭」も凄絶な祭です…。25歳と42歳の厄年の男衆しか参加できない火の祭。皆が手に手に松明を掲げて踊り狂い、最終的には祭のために拵えた豪勢な社殿まで燃やしつくす男気たっぷりな夜の祭りです。
そのさまは、春日井健のあの有名すぎる一首、「火祭りの輪を抜け来る…」を彷彿させます。


 棄て畑を早苗の海に浮かべたり蓮華と子等の思ひ出として


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


佐賀競馬17歳女性騎手初勝利!
 佐賀競馬女性騎手の小山紗知伽さん(17歳)がデビュー3戦目で初勝利だそうです。テレビでまだまだあどけない、とてもかわいらしい勝負服姿を拝見し、さっそくファンになってしまいそうです(^◇^)
 小山さんは、中学卒業とともにわずか15歳で地方競馬教養センターに入校し、2年間の修行。このほど佐賀競馬でデビューしてわずか二日目の快挙だそうです。
 同期では最も騎乗が下手(本人談)で、しかもデビュー予定の熊本競馬は廃止になるなどの苦境を乗り越えての勝利、本当におめでとうございます。低迷が続く地方競馬を盛り上げる期待の星ですね!

 さむらいのこころと読んで志今年も高知に夏来たるらし


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[1回]


いさおしはさっさと埋めて麦の秋
 東京の新大久保には、「イケメン通り」ってあるそうですね。韓流のイケメンがお店にたくさにて、10代20代の女性が殺到しているのだとか?!
 我が国最大のコリアンタウンたる鶴橋は、おばちゃんしかいません。大違いですね(笑)。そういえば、最近中国に旅行した両親の話では、都会の青年が急速に韓流イケメン化してるそうです。一度物見遊山に行きたいものです。


 いさおしは1エーカーの麦秋とともに僧院の道に暮れなむ



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


賢帝の御墓は霧の朝まだき
 昼休み、聖武陵まで散歩に行くと、長い参道の奥、鳥居の前に立ちはだかって大鹿3頭がこちらを凝視していました。鳥居は参道の突きあたりから石段を数段登ったところにあるので、あたかもシシ神が人間を睥睨するかの如く。雨もやんだばかりで、誰もいない御陵は、何とも神さびた風景でした。


 賢帝の御墓は霧の朝まだき大鹿ふたつがさっと出で来


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


夏来たり武勲詩装ふ御在所岳
 快晴の御在所岳、山ガールだらけでびっくりでした。それにしても巨岩だらけの縊路や絶壁が続き、少しバランスをくずしただけで500メートル下まで転落するようなコースが延々続いているのに、登山ガイドでは「初級」とのこと。コースによっては登攀は簡単なんでしょうか?


 夏といふ武勲詩乗せてロープウェイは御在所岳をかけあがりつつ


ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


つばめごの巣棚に控ふ室外機
ファブリーズの新CM、暑苦しい(笑)松岡修造さんが父役になって注目を集めていますが、母役も平岩紙さんに代わりました。紙さんは祝女にも出演されています。祝女の海千山千の輝く女優陣のなかではわりと目立たない方ですが、なぜか前から気になっていたのでした。つい最近見つけたかせきさいだぁのPVで、こんなにかわいらしい方だと発見。

 かせきさいだぁ「CIDERが止まらない」



 つばめごの巣棚を僕が見る隣君は羽ばたく空を見ている



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


クレーマーのミト
 かつて家電業界で、伝説のクレーマーがいたらしいです。その名は水戸誠。とはいっても、あくまで故障の原因を究明し、商品をよりよくすることが目的で、金品を受け取ることはなかったとのこと。カメラやトランジスタなど、商品に関する非常に高度な知識を有していて、また商品や企業に対する深い愛情を持っていたからだそです。彼のクレームが、企業の姿勢を改めさせ、これがひいてはその企業の業績アップにつながっていきました。噂では、電池の液漏れが最近めっきり減ったのも、ミトの業績だとか。
 彼の葬儀には、かつてクレームを受けた各企業から、感謝状が贈られたとのことです。


 欲望と慈悲と嫉妬を一身に背負い絵馬掛けは朝陽に立てり



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


過ぎ去りし季節の詩!
 季節外れの歌を一首。だって整ったんだもの。


 雨粒がはじく五線譜電線は昨日の燕逝きしも知らず



ほかの短歌ブログも見てみる & 投票してみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[0回]


つばくらめ
 月9ドラマ『全開ガール』、突飛な設定やコメディ的展開が鼻について当初はしんどかったのですが、最近面白くなってきました。新垣結衣さんはちょっとお笑いの入ったドラマの方が似合うような気がするのは私だけでしょうか?
 ガッキー出演の伊藤園の十六茶のCMも、ありえない緑の衣装、おかしな踊り、おばかな替え歌…、と何から何まで恥ずかしいのですが、ガッキーが半笑い?できっちりこなしているのが逆に好感持てます(笑)

 つばめごのひしめく梁にほかよりもちひさき児あり空遠からむ


ほかの短歌ブログも見てみる

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ人気ブログランキングへ

拍手[4回]